本当に肌は白くなる!?ホワイトEX IIを試してみた!

ホワイトEXの結果報告です。

1週間ごとに報告する予定でしたが、できませんでした。申し訳ございません。

飲みはじめてからちょうど1ヶ月経ちました。

ホワイトEXは、毎日2回の各3錠ずつの服用です。

正直、毎日2回は飲むことができませんでした。また、飲めなかった日も週に1、2回ありました。

ごちゃごちゃ言ってないで早く結果を教えろと思っている方は多いと思うので、最初に結果から言います。

1ヶ月使用した感想は、気持ち白くなったかなという感じです。白くなるというよりかは、肌が綺麗になったかなと思います。周りから、肌綺麗と言われた時は嬉しかったです笑

この薬のおかげかはわかりませんが笑笑

でも、全く効果はないというわけでなさそうな気はします。まず大前提に、外出の際、日焼け対策をしないと効果は実感できないと思うので、これを飲む前にそっちを万全にした方がよさそうです。

値段も安くはないので、他にオススメのものがあったら教えてください。

とりあえず、2、3ヶ月使ってみようと思うのでまた報告します。

すぐ寝れる!?最高の睡眠

前回に引き続き、睡眠について書いていきます。

今回は、脳のスイッチと起きているときの行動習慣についてです。

 

 

 

 

 

眠りをパターン化する脳のスイッチ

  1. モノトナスの法則
  2. 正しい羊の数え方

1つ目は、モノトナスの法則です。モノトナスとは単調な状態のことで、この状態にすることが眠るための脳のスイッチです。なので、眠る前の娯楽は、頭を使わずリラックスして楽しめることが理想です。例えば、ミステリー本よりも退屈な本など、退屈さによって脳のスイッチがオフになり、深い眠りに入ることができます。また、いつもと同じ事を好む脳の性質を利用すると、ルーティンも役に立ちます。アスリートが試合前などに行うのと似ています。アスリートの場合はこうして、よけな事を考えずに、試合に集中します。眠る人の場合、無駄なことを考えず、考えないままスイッチオフで眠る。ベッドでの読書やテレビが習慣になっている人は、必ずしもやめる必要はないと思う。ただし、スマホは危険である。ゲームやメール、検索もできてしまう。交感神経を上げるようなものは、排除した方が良い。眠れているようでも、90分の質が悪い。

2つ目に、正しい羊の数え方です。実は、日本語で羊を100匹数えると眠くなるというのは間違っています。アナウンサーなどのように、訓練を受けていない限り、ヒツジガイッピキなどすらすらつぶやけない。ヒツジはさほど発音しやすい言葉ではないと感じます。この睡眠ルーティンはもともと英語で、アメリカ人やイギリス人の数え方は、sheep,sheep...です。諸説ありますが、sleepと発音が似ていることからだとか、シープというのが言いやすく、眠りを誘う効果があるからなど言われています。

 

どう起きているかでぐっすり眠れるかが決まる!?

睡眠と覚醒は表裏一体で、朝起きてから眠るまでの行動習慣が最高の睡眠をつくり、最高の睡眠が最高のパフォーマンスをつくり出します。眠りは、体温と脳のスイッチでした。では、覚醒のスイッチは?それは、「光」と「体温」です。実験が行われていて、科学的に根拠があります。

  1. 体温

人間はおよそ、24.4時間のサーカディアンリズムで動いています。それは、光があるからです。マウスのサーカディアンリズムは23.7時間の種類もいて、このマウスを全く光りがない状態に置く実験をすると、固有のリズムで生活することになるので、生活開始時間が毎日18分ずつ早くなる。これを1ヶ月続けると、夜行性のマウスが、昼の時間帯に活動しだしました。光は、朝、昼、夜をつくり出します。私たちの朝や夜は光なしでは訪れないし、体温、自律神経、脳やホルモンの働きも、光がないとリズムが崩れ調子が悪くなってしまいます。奈良県立大学が実施した、1000人規模の調査があります。その結果によると、光の刺激が脳の活発化に影響を与えるということがわかりました。また、夜に豆電球程度の明かりが、肥満や脂質代謝異常をリスクを増やすという発表も行われています。光は、窓を開けるだけで簡単に手に入ります。朝は太陽の光を必ず浴びる習慣をつけましょう。

2つ目は、体温です。やはり、眠りと同じく体温は覚醒時も重要になってきます。体温はサーカディアンリズムの影響を最も受けています。覚醒時はしっかり体温を上げスイッチをオンにしておくことが、良い覚醒を保つのに大事である。

 

睡眠の質をさらに高めるために

1.アラームは2つの時間でセット

どのタイミングで起きれば、良い覚醒へのスタートを切れるのだろうか。スリープサイクルはk人差があり、あまり規則的ではないため予測できない。ただ、明け方はレム睡眠に持続時間が長いので、レム睡眠やその直後に自然と起きていることが多いです。まず、レム睡眠がいつ出現しているか調べるのは難しいです。そこで、アラームを2つの時間にセットする方法があります。手順は簡単で、仮に6時に起きなくてはいけないなら、5時40分と6時にアラームをセットします。明け方なら、レム睡眠の時間は長くなっているし、20分前後でノンレムとレムの切り替えが行われています。1回目のアラームは極微音で、短くセットします。これは、レム睡眠は覚醒しやすいので小さい物音でも目覚めやすい。これで起きることができれば、レム睡眠で起きれたということなので寝覚めは良いはずです。もし1回目で起きれなかったら、この時ノンレム睡眠で深い眠りということなので大丈夫です。アラームが通り過ぎるのは怖いかもしれませんが、2回目で無理なく起きれるはずですのでご安心を。

 

2.眠りへの誘惑物質を断捨離する

目が覚めれば自然に体温が上がっていきますが、すぐに行動することでさらに体温のスイッチがオンになります。ただ、血圧が高めの方はゆっくり起きましょう。まず、天気にかかわらず光を浴びましょう。とてもシンプルですが、効果はとてつもなく大きいです。

3.裸足で朝活

上行性網様体は脳幹部の中心にあります。実験で、これを破壊したところ、寝たような状態になることが分かっています。裏を返せば、上行性網様体を刺激すれば覚醒するということです。これを生かして、まず床にじかに触れることで皮膚感覚を刺激して、上行性網様体を活性化する。もう1つは、裸則で皮膚温度を下げて、サーカディアンリズムで自然に上がっている深部体温を皮膚温度の差をさらに広げることです。ぜひ、1度試してみて下さい。

4.ハンドウォッシュ

脳を目覚めさせるために、手を冷たい水で洗う。手を水につけることのよって、深部体温と皮膚温度の差を少しでも広げることがねらいです。

 

長くなりましたが、少しでも皆さんの睡眠が良い方向へ改善されれば幸いです。

今回の内容は「スタンフォード式 最高の睡眠」の内容をまとめたものなのでもっと詳しく知りたい方はそちらの方を!

すぐ眠れる!?最高の睡眠

皆さんは、睡眠についてどれくらい知っていますか?睡眠は、人生の約3分の1だと言われています。つまり、睡眠は人生において必要不可欠と言えます。この人生の3分の1が、残りの3分の2を決めると言っても過言ではありません。では、最高の睡眠とはいったいどのような睡眠なのか?

 

 

 

 

睡眠の役割

睡眠には、主に以下の5つの役割があります。

  1. 脳と体に休息を与える
  2. 記憶を整理して定着させる
  3. ホルモンバランスを調節する
  4. 免疫力を上げる
  5. 脳の老廃物をとる

眠っている間に、睡眠がこれらの役割を果たしていれば、翌日のパフォーマンスは確実に上がります。そして、脳と体、心の健康に繋がります。

 

レム睡眠とノンレム睡眠

この言葉は聞いたことがあると思います。私たちは、レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しながら眠っています。レム睡眠とは、脳は起きているが体は眠っている状態。ノンレム睡眠は、脳も体も眠っている睡眠のことです。寝ついた後、すぐに訪れるのがノンレム睡眠です。この最初のノンレム睡眠が、睡眠全体で最も深い眠りになります。明け方に近づくにつれ眠りは浅く、レム睡眠の出現時間が長くなります。最高の睡眠をとるために意識したいのが、「最初のノンレム睡眠」をいかに深くするかということ。

 

なぜ最初の90分が重要なのか?メリットが3つあります。1つ目に、寝ているだけで自律神経が整うことです。頭痛、ストレス、イライラ、肩こり、冷え性、なんとなく調子が悪いという違和感の根っこには自律神経の乱れがあることが多いです。自律神経のバランスを整える方法はたくさんありますが、その中でも最初の90分をしっかり眠るというのは、自律神経を整える最高の方法です。2つ目に、グロースホルモンが分泌することです。グロースホルモンは第1周期のノンレム睡眠で70~80%分泌される特殊なホルモンで、いつもなら寝ている時間に起きていると全く分泌されません。グロースホルモンは、細胞の成長や新陳代謝の促進、皮膚の柔軟性アップや、アンチエイジングの役割も果たすと言われています。3つ目に、脳のコンディションが良くなると言うことです。うつ病統合失調症の患者は最初の90分が乱れている事実から、最初の90分には、脳のコンディションを整える働きがあるという仮説は成り立ちます。

 

では、どのようにすればぐっすり眠れるのか?

 

体温と脳に眠りの鍵がある!

まず、質の良い眠りであれば体温が下がります。この、体温の低下が睡眠には欠かせません。体温は、筋肉や臓器による熱生産性と手足からの熱放熱性のよって調節されている。深部体温(体の内部の体温)は日中高く夜間が低いが、皮膚温度(手足の体温)はその全く逆で、昼に低く夜高い。覚醒時には、普通深部体温のほうが皮膚温度より2℃ほど高い。健康な人の場合、寝る前は手足が温かくなる。皮膚温度が上がって熱を放熱し、深部体温を下げている。このとき、皮膚温度と深部体温の差は2℃以下に縮まっている。つまり、スムーズに寝るためには深部体温と皮膚温度の差が縮まっていることが鍵である。また、脳が興奮していると体温も下がりにくくスムーズに寝れなくなります。

 

睡眠の質を上げる3つの体温スイッチ

  1. 就寝90分前の入浴
  2. 足湯による熱放熱力
  3. 室温コンディション

先ほど、深部体温と皮膚温度を縮めることがスムーズに眠る鍵と述べました。深部体温と皮膚温度を縮める方法として、入浴があります。深部体温は、そう簡単に変動しないのですが、入浴は深部体温を動かしてくれます。実験で、40℃のお風呂に15分入った後で測定すると、深部体温が約0.5℃上がっていたそうです。深部体温は上がった分だけ大きく下がろうとする性質があります。0.5℃上がった深部体温が元に戻るまでかかる時間は90分です。なので、寝る90分前に入浴をすれば、その後深部体温と皮膚温度の差が縮まりスムーズに眠ることができるということです。また、時間が無い場合はシャワーかぬる入浴でも大丈夫です。2番目の足湯はシャワーよりも効率的な即効スイッチです。足湯で足の血行をよくして熱放散を促せば、入浴と同等の効果があります。足湯は、寝る直前でもOKなので忙しい方にはおすすめです。そして、体温のスイッチとして効率的なのは快適な室温です。湿度が高すぎると発汗しなくなり、手足からの熱放散が妨げられ、眠りが阻害されます。これで、うつ熱という熱がたまる現象が起きて、熱放散が起きなくなってしまいます。

 

長くなってしまいましたので、続きは次回お話ししたいと思います。

次は、脳のスイッチと起きているときの行動習慣で眠りが変わってくるということについて書いていきます。

 

 

ホワイトEX IIを試してみた! 8日目

前回WHITE EXの記事を書いてから8日が経ちました。1週間ごとに結果を報告すると言いましたが、1日遅れてしまいました。(許してください)

もう一つ謝りたいことがあります。

このwhite exは1日2回で3錠ずつ飲むのですが、この8日間1日1回の3錠しか飲めませんでした。

なのであまり参考にならないかもしれません。

とりあえず結果から言いますと、わかっていたことではありますが、1週間では変化はありませんでした。肌のサイクルが28日なので、恐らく目に見える変化は、そこからだと思います。

しかし、気持ち白くなっているような感じがします。(気のせいかもしれません)

今週はちゃんと1日に6錠飲むようにします。

では、また1週間後に

 

 

本当に鼻叩きは効果があるの?5年間やった結果!?

高校1年生の頃、目と目の間の骨を高くしたいと思っていました。

整形は金がかかるし、抵抗があるので、自力で高くする方法を探していると、鼻叩きという方法を見つけました。その情報を鵜呑みにして、つい最近まで、お風呂の中や、寝る前に気がついたときに叩いていました。その間、実に5年!もちろん毎日ではなく、全くやっていない期間もありました。

結果は、鼻叩きをしてもほぼ変わらないです。

しかも、何百回と叩いた次の日は、叩いたところにニキビのようなできものが出来ることが多かったです。

たしかに、多少は高くなったかもしれませんが、周りからは気づかれないです。

僕のやり方が間違っていたのかもしれませんが、あまりお勧めできません。

どうしても高くしたい方はおとなしく整形した方がいいと思います。

朝食を抜くと体にいいは嘘!?食事を抜くといいことずくめ!!

今まで、朝食は体にいいと信じて生きてきました。

なので、朝ご飯を食べないという日は、片手で数えられるくらいです。

ほとんどの人は、小さい頃から、親や学校、TVなどで言われてきたり、みてきてたりしと思います。

ネットで調べてみると、朝ご飯はとても大事!!

朝食を抜くと、イライラしたり、集中力が出なくて、勉強や仕事がはかどらないなど書いてあります。

 

しかし、最近の研究によると、朝食を抜いても変わらない!むしろいいことずくめであることが分かっています。

よく朝食を食べると、血糖値が安定すると言われていますが、これは嘘で、食事を摂らないと体に物が入ってこないので、血糖値は下がるのではなく維持しようとするのです。

食事をすると、血糖値がガンッと上がりよくないと言いますが、インスリンが分泌され、下げる方向に向かうので、そこまで気にする必要は無いと思います。

結局、朝ごはんを食べても血糖値は上がります。それは、食べ方次第で改善できると思います。

また、空腹によって集中力がUPし、いい選択ができると分かっています。

しかし、イライラするほどの空腹や、空腹感に慣れていると集中力UPして、いい選択ができると言う効果は期待できないそうです。

朝食を食べるな!と言っているようようですが、そうではありません。笑

僕が伝えたいことは、空腹の時間をより長くすることが大事と言うことです。

先ほども言いましたが、空腹によって、集中力が上がり、勉強や仕事がはかどり、

さらに、よりよい選択ができるようになります。

なので、朝と昼、昼と夜だけ食べるというようにして、なるべく空腹時間を長くする

といいです。つまり、食事抜くのは朝ではなくてもいいわけです。

それと、女性の場合は生理などもあるので、空腹時間は最長でも14時間位にしておいた方がいいそうです。

食事回数を1回にすればいいじゃんと思うかもしれませんが、そうすると、1日に必要な栄養素を1回に摂取する必要があります。

それができる人ならいいのですが、ギャル曽根さんのような大食いな方でない限り無理ですよね。笑 

あと、タンパク質は不足しがちなので、プロテインなどで補うといいと思います。

おすすめは、前に紹介したことがあるのですが、iherbのホエイプロテインです。

紹介コードを入力すると、5%OFF になるので気になった方がいればぜひ検索してみて下さい。

jp.iherb.com

 

紹介コード:BCJ4969

 免疫力も上がるし、太らないしいいことずくめです。

このことを知ってから、僕は朝ご飯を抜くようにしました。1週間程経ちましたが、

今のところ健康に問題はなく、授業はかなり集中うけることができていて、物事に集中できている気がします。

 

 

 

 

 

 

@cosmeベストコスメアワード受賞! ニベア リッチケア&カラーリップ シアーレッド

僕は、小さい頃顔色が悪いとたまに言われていました。

そして、最近になり、鏡で自分の顔を見たとき、「うわ!顔色悪っ!」と思い、不健康そうに見えました。(目のクマも地味にすごい)

顔色が悪いと、少なくとも周りに良い印象は与えない。

色々調べて見たが、タバコもやってないし、そこまで偏った食事もしていない、お酒もそんなに飲まないし、生活習慣は乱れていないと思う。強いて言うなら、睡眠不足。

そこで、1番手っ取り早いのがメイクだ!と思ったが、男なので口紅は抵抗があった。

そんな時に、これだぁぁぁと!発見した商品が花王さんのニベア リッチケア&カラーリップクリームです。

花王 ニベア リッチケア&カラーリップ シアーレッド SPF20 PA  (2.0g) ツルハドラッグ

価格:645円
(2018/5/7 21:34時点)
感想(0件)

もともと、リップクリームといえばニベアという考えを持っていました。

早速、近くの薬局に行って購入しました。使って見た感想は、すごく綺麗に発色してくれて大満足でした。笑

艶もあるし、保湿もしっかりしていて、うるおいがあり、無香料などで匂いも気にする必要はなくて、そこまで派手すぎなくて、顔色も良く見えるのでよかったです。

さらに、SPF 20・PA + +なので紫外線から守ってくれます。また、美容オイル(マカダミアナッツオイル、アボカドオイル、ホホバオイル)が配合されています。これが、高保湿である理由ですね。また、お値段も安いので、コスパ最強です!

この商品は、@cosmeさんで2016年に新人賞受賞、2017年は3位と、とても高く評価されています。現在も、ランキング11位と上位にランクインしています。

どのリップもそうですが、出しすぎると戻らなくなるので、商品にも記入してありますが、1ミリくらい出して使う感じです。

また、女性なら下地や、薄いメイクのときにも使えるので、便利だと思います。

口紅やこういった商品を使うのが初めてなので、わかりませんが、個人的に色落ちが早いような感じがしました。それでも、それをカバーするだけの性能を持った商品だと思います。

使い始めて少ししかたっていませんが、リピートしたいと思っています。

この商品は、シアーレッド、スモーキーローズ、フレンチピンクと3種類の色があるので、色々楽しめそうです。